出る!高校入試 社会

こんばんは!

酒田市東泉町5丁目1番地の1

スキルアップ進学ゼミ

代表の松田裕次郎でございます。

 先日, 酒田東泉町郵便局に郵便物

を出すために立ち寄ったときのことで

ある。

ヤフーオークションやpaypayフリマ

などを副業をしていることもあって

頻繁に利用させていただいております。

 窓口に並ぼうとすると

職員の女性の方が, 自分の仕事を中断して

『 お客様!こちらへどうぞ 』

っと笑顔で対応してくれます。

実に気持ちの良い対応である。

これは, ここの局長さんが人格者だから

従業員ものびのびと仕事をしている

のだと思います。

 職場

とは, このような環境でなくてはならない

と思います。

 いつも混んでいるから

なかなか言えなかったけれど

前回行ったときは, だれもお客さんが

いなかったので

『 実はね, 自分は何度もここの郵便局に

来ていますが, いつもすばらしい接客を

していただき, ありがとうございます。』

と言ったら

中で仕事をしていた職員の方々が全員

大声援と拍手で喜んでくださいました。

パチパチパチ!

従業員の熱い視線を背中に感じながら

塾長は郵便局を出て行った。(・∀・)

ある会社の壁に

 ホウ レン ソウ

とか訳のわからない言葉を掲げている

ところがある。

ホウ…報告である!

報告すれば, 遅いとかいろいろケチを

つけられる。

レン…連絡である!

連絡すれば, 遅いとか嫌味をいわれる。

ソウ…相談である!

相談すれば, 周りにチクられる。

日常から報告・連絡・相談する雰囲気

でない会社の象徴であると思う。

物価高騰で自分のことで精一杯で他人に

かまっている余裕のない中で

職員の対応に胸が熱くなりました!

郵便局員の方々に感謝いたします。

さて

高校入試の社会科地理において

最も出題率が高いのは,

アジア州

オセアニア州

アフリカ州

東北地方

北海道地方

であると予想されます。

写真は

受験勉強中の風景でございます!

連日満員御礼!

でございます。

鶴岡からいつもブログを

閲覧していただいているS先生!

しっかり

ホウレンソウ

してくださいませ!

wwwwww (>_<)

では, また!