みず
今年も山菜採りシーズン到来です。
雪が少なかった影響で,例年よりも10日ほどはやい。
うど はあっという間に成長して1度しか採りに行けなかった。
ふき は最悪で,すぐに虫食いが発生して激減でした。
しかし
みず はたくさん育っていました。
赤みずと青みずがあり,自分は青みずだけを採ります。
東京赤坂の料亭では,一握りの青みずが高値で取引されているようです。
来年も同じ場所でまた芽がでるように根を残して採るのが山菜採りのルールです。
青みずはラムサール条約のようなきれいな湿地帯でしか生えません。
もぐときは,根がいっしょにとれてしまうので最新の注意が必要です。
(色違いポケモンを捕獲するときみたいに。笑)
さて,調理方法は多種多様ですね。
味噌汁,たたき,浅漬け……。
ここで,超美味しい調理方法を教えます。
たまねぎ,ハム,豚肉を入れて油でサッと炒め,最後に魚の味の素を入れて完成!
(゚д゚)ウマーうまーい!!!
ビールにピッタリ!
国道344号 北青沢ー真室川 間のみずは最高です。(詳しい場所は秘密)
最後に熊には気を付けましょう!
鈴なんか鳴らしてもダメですよ。最近の熊はかしこいんだから。
まず!遭遇したらプロレス技をかけてやっつけます。(笑)
背を向けると襲ってきますから気をつけないといけませんよ。
ぼくは,1度だけ遭遇したことがあります。
警備員のとき受講した防御の構えをしたら熊さんはビビッて手を振って茂みに入っ
ていきました。
今年も山の幸をありがたく頂きます。